1月2日・3日・4日・5日


■八王子〜奥飛騨■

さて、八王子を後にします。【13:22】(1月1日)
八王子ICから中央道に乗りました。途中、八ヶ岳PAに立ち寄りました。

「八ヶ岳、ええ感じやなあ〜!」
「ここって、おいしいシュークリームがあったよね!?」
「ん?そうやなあー。でも、上りの方やったような気がするけど・・」


はい・・・“八ヶ岳PA”では、以前「パイシュー」を子どもたちに内緒で買って食べました〜
下りのPAにもあるかな?と思ってPAの店内を見回すと、
ありました・・・、パイシューのポスターが。
ということで、今回は家族みんなの分を買いました。

その後、中央道も順調に走り、諏訪湖が右手に見えてきました。
もうすぐ岡谷JC。長野自動車道との分岐です。


「どうしよかな、やっぱり松本経由はやめとこか・・・」
「158号・・・乗鞍、平湯経由で神岡は雪で道も狭いし・・」
「ちょっと遠回りになるけど、中央道と国道41号で行こか・・」
「そのほうがええんとちがう?」
「遠回りでも安全なほうがええね」


というわけで、
カーナビが示す松本経由はやめにして、中央道を行くことにしました。
途中、神坂PAで「魔法の水」を買い、小牧JCをめざしていると・・・


「ん?看板に東海北陸道、関・美濃ってあるで!」
「東海環状自動車道??」
「カーナビにはないけど、新しい道かもしれんなあ・・」
「行ってみるか?」
「ふ〜ん、そうなん?そうしたら?」

そして、分岐してみると・・・

「お!なんか道も新しいなあ・・」
「新しい道なんちがう?」


じつは、我が家のカーナビは、6年前のもので・・汗。
特に不便は感じないので、そのままの状態、、、、
中央道を走るのも、何年ぶりか・・という状態。
新しい道ができているなど、調べもせず、、、
しかし、結果的にラッキーな思いをしました。
その後、東海北陸自動車道「関美濃IC」へと道はつながっておりました。

「うん!ええ道やな〜〜」

家に帰ってヤフーの地図で確認したところ、
小牧JC経由と比べたら、3分の1程度の距離でした。
これなら・・・松本経由でなくても冬の八王子〜流葉は近いと思いました。

そして、東海北陸道を北上しました。
しかし、ひとつ誤算が・・・・
ガソリンスタンドが一つもないことでした。汗
とりあえず、ひるがの高原SAをめざしました。

ひるがの高原SAに到着です!

「すべらんように降りるんやで〜」
といっても・・・
は、さっそく雪をつかみに走り出しました。
もつられて後を・・






思ったより気温は低くないようで?
あまり寒くは感じませんでした。
しかし、光っている所はすべて凍っていました。(当たり前?)

店内には、ガソリンスタンド情報があり・・・・
国道41号の古川方面には、22時まで営業のスタンドがありました。
時間を見ると、20時過ぎ・・
そこで、

「ここで、夕食を食べるで〜」
「あんまりゆっくりはできへんけど!」

ガソリン給油のことがあるので、
高山に出てからの夕食でも仕方ないと思っていました。

ということで、夕食をすませました。
名物味付け鶏肉「鶏ちゃん」も5袋買って、いざ、高山へ・・

高山へは・・・・
東海北陸道の飛騨清見を下りて直結している中部縦貫自動車道に合流、
終点の「高山西IC」を降りて158号で高山をめざしました。
しかし・・・

「なんやこの道は〜〜〜〜〜・・・!!」

雪道・・・は、雪道でも・・・穴だらけの凸凹の雪道が続いていました。

「建て付けが悪うなりそうやな!」

と思わず口からこぼれました。

ところが、ラッキーなことに・・・
ガソリンスタンドの光が右手前方に見えてきました。
ひるがの高原SAの情報にはないスタンド!?でした。

「9時までだって!」
「ぎりぎり間に合うよ」

店はまだ閉まる雰囲気はないし・・
入ってしまえば大丈夫かなとも思い・・・
嫁さんの一言でガソリンスタンドへとハンドルを右に切りました。
無事に給油完了。
さらに、ガソリン缶にも給油。
これで一安心・・といったところでした。「よっしゃ〜」

「でも、この道、なんとかしてほしいなあ〜・・」
「41号はこんなんじゃないかな??」

と期待しつつ、156号を東へと揺られながら走りました。

さて、飛騨民族村が見えてきました・・いよいよ国道41号です。
交差点に止まり、なつかしい感じがしました。
41号は、どうやら凸凹はなさそうです。「よっしゃ〜」

この後は、順調でした・・・いえ、この日は・・といったほうがいいですが。
ローソン飛騨古川店で買出しして、いざ、流葉スキー場へ・・。
積雪も問題にすることなく、流葉スキー場の見慣れた駐車場に到着しました。
【22:29】
八王子より9時間7分!でした・・



■スターシュプール緑風リゾートひだ流葉■

さて、子どもたちも楽しみしていたスキーです。
雪はたくさんありすぎるほど・・・・
閉鎖されたコースもあるほど・・。
さっそく、リフト券を買ってリフトへ向かいました。

  

はい、今シーズンは、赤のスキーウェアです。
なぜか・・・・
じつは、昨シーズンまでのウェアを押入れの奥の奥にしまいこんでいて、
捨ててしまった・・と思い込んでしまっておりました。
その結果の購入・・・です。
まあ、2着あってもええか〜
自分も新しいウェアを新調しました!
写真がないのが残念!(どっちでもええか・・)

それでも親ばかか気のせいか、2人のすべりはなかなか・・!
親に似て基本はなってないので・・・
好き勝手にすべった後はあと2人ともスクール入りでした。

 

今回よく食べた「中華まん」。
祥太も雪を満喫!?しました。


■雪の国道41号■

さて、今回はとんだハプニングがありました・・・

初めてのチェーン・・・
しかし・・・
どうして、前輪に??


「いや〜今回は、ひやひやもんやったなあ!」
「なあ!」
「そうねえ・・」
「でも、いい体験したんとちがう?」
「まあ、そうやけど・・・」
「でも、事故にならんでよかったなあ〜」


では・・その様子をどうぞ。
(少しくどい表現になっています)

流葉スキー場に来て2日目となった。車の周りには、雪かきをした雪などがたくさんあった。深夜には、かなりの積雪の情報もあった。除雪した場所への移動も考えたが、一度、買出しも含めて、道の駅「アルプ飛騨古川」まで下りることにした。除雪車が前を走り、道の雪は多くはなかったが、ギアを「1」に入れて、ゆっくり下りる箇所は少なくはなかった。

このときは、下りも平気やと思ってたなあ・・・
道の駅「アルプ飛騨古川」では、頻繁に車の出入りがあり、落ち着いて眠れなかった。降雪量もスキー場と変わりなさそうなので、ローソン飛騨古川で買出しをして、国道41号を北上して流葉スキー場に戻ることにした。 車の出入りが多かったね

飛騨古川から流葉スキー場に戻る途中、雪は降り続け、国道41号には新しい雪が次々と積もっていく状態だった。数河峠をゆっくりと下り、流葉スキー場の入り口を左折しようとしたが、国道を除雪した雪が抵抗となり、左折しきれなかった。車の前輪はすべって止まらず、ハンドルを戻し国道41号をさらに北上せざるを得なかった。

簡単にいうと、雪にタイヤをとられたってことです。

スキー場入り口を雪の抵抗で左折しきれなかった後、後続車があったため、そのまま国道41号を北上した。自車のスピードが気になったため、路側帯に車を寄せて、後続車に道をあけた。2台目のトラックは、ハザードを点滅させて通過していった。この時は、完全に停車できたように記憶している。

「北上」っていっても下り道ですが・・
“寄せて止まる”にも気を使いましたね〜

国道41号で後続車に道をあけた後、スキー場方面に方向転換することを考えたが、スペース的にも動き的にもむずかしかったので、さらに下らざるを得なかった。と思いならが下っていると、100mほど前方で、先ほどの後続車の一つであるトラックが道をふさいで後輪を空転させていた。

これは、驚きました〜

トラックが道をふさいでいたのは、国道41号の堀之内というチェーン脱着所の入り口であった。私はブレーキを踏んだが、車は完全に止まりそうな様子はない。少しずつブレーキを踏み込んでいった。アンチロッブレーキは作動するが、車はじりじりと前にすべっていた。

まいったなあ〜この時は!
たいへんだったね・・

国道41号をずるずるとすべるバーノンを止めるには、除雪した雪にぶつけていくしかなかった。左にハンドルを少しずつきった。バンパーの左側とフェンダーが雪に食い込み、なんとかバーノンは停車した。私の右足は、しばらく震えていた。16ヶ月の祥太も張りつめた雰囲気を感じたのか、じっと前を見て何も言わなかった。

まあ、止まるには仕方なかった・・でも、ここで、止まらなかったらたいへんなことになってたかもね〜

雪が降りしきる数河峠から神岡町へ向かう国道41号でトラックが道をふさぎ、後輪を空転させていたが、フロントを押してもらいながら車を前後させて、なんとか脱出していた。トラックは堀之内チェーン脱着場へ進入していった。トラックの後ろにいた普通車はトラックを追い越しさらに坂を下っていった。

このときは、もう大丈夫だと思ってたなあ・・

雪がやまぬ国道41号の堀ノ内チェーン脱着場の入り口には、除雪された雪がこぼれ落ちたような跡があった。そこの上を通過した後、左方向にある堀ノ内チェーン脱着場に進入しようとしたが、車は左を向かず、前輪が左に傾いたまま国道41号に沿ってずるずるすべっていった。

またか〜って思ったけど、後の祭り・・雪にハンドルを任せるしかなかった・・

国道41号の左手にある堀ノ内チェーン脱着場の入り口は、除雪した雪を乗り越えて進入する状態であったのか、ハンドルを左に切っても進入できなかった。右にハンドルを切りなおしたが、グリップは戻らず、そのまま入り口を通過した後、除雪した雪に左フェンダーが当たる形で停車した。

ここも仕方なかった・・

堀ノ内チェーン脱着場の入り口をすべりながら通過して停車した後、脱着場へは車をバックさせて進入することにした。後続車の有無を確認してシフトノブをバックに入れた後、ブレーキを離し、アクセルを少しずつ踏んだ。すると、グリップは戻り、車はバックした。ハンドルを左に切ると、車は方向転換をはじめた。

ほっとしたの一言です。

雪が降り続く国道41号の堀ノ内チェーン脱着場からゆっくりと流葉スキー場方面に車を出した。前方には、ハザードを点滅させて、右前方に2台停車していた。そしてまた、バーノンの前方には、数人の人が応援しながら脱出を試みる普通車が1台あった。このままでは停車せざるを得ないと思ったとき、なんとかその車の脱出は成功した。

ここでも、また、スリップしていた・・・降り積もる雪って車種に関係なく滑りやすいのか・・

次々と雪が降り積もる国道41号の堀ノ内チェーン脱着場を後に、通過せざるを得なかった流葉スキー場に再度向かった。そして、スキー場手前のヘアピンカーブをゆっくりと抜けた。入り口は右手前方。直角に右折して進入した。国道41号の道路わき辺りで小さな山を乗り越える感覚があった。やはり、逆方向からの左折での進入は困難であったこと思った。

除雪した雪が抵抗になる場合もあるんやなあって勉強になりましたね・・

堀ノ内チェーン脱着場から流葉スキー場までの国道41号は雪が降りしきり、嫁さんとの会話も無事に到着できるかどうかの内容が中心であった。無事にスキー場の駐車場に到着した後、長く息を吐き、しばらくの間、子どもたちの元気な声を聞きながら、運転席でじっと座っていた。右足の震えが、胸のあたりには圧迫感が残っていた。(1日)

ほんまのこと言えば、帰り道が心配でしかたなかった・・
だから、チェーン・・・でした。

まあ、よい勉強になったというか・・・
スタッドレスのみ、チェーンなしでは雪道を走る気はもうしません・・・汗
スタッドレスが通用する雪道とそうでない雪道・・怖いですね〜
まだまだ未知の雪道があると思うと、ひやひやします・・汗
雪道には、スタッドレス&チェーン・・が安心ですね。

おっと、最後に・・・スキースクール後の2人です!
(変化なし!??)

ターンにキレが出ていたかな?
教えてもらったことは忘れずに祥太に教えましょう〜


帰路へ