2003.12

冬支度

気温が低くなるだけで、気を配る部分が増えてきます。凍結防止や防寒(冷気遮断等)、そして、暖房のための燃料の確保。この年末年始のスキーキャラバンは8泊9日でした。B.C.Vernonは、丈夫で冬場にも強いコンセプトでつくられており、基本的な防寒対策はできますが、長期滞在を実現しようと思えば、暖房燃料の節約は必要不可欠で、さらなる防寒対策(水回りの凍結防止と車内暖房)が必要になりました


昨年の年末年始は、流葉スキー場であまり標高が高いスキー場ではありませんでしたが、
今後のことも考えて、車内・車外とも防寒対策をすることにしました。
今回、ふんだんに使った防寒シートは東レのペフは、小阪@神戸さんにお世話いただきました。

ほとんどが現物あわせです。

<用意した道具>
メジャー、はさみ、カッターナイフ、両面テープ(カーペット用50ミリ・汎用15ミリ)
フロアカーペット(100ミリ×3メートル)、カレンダーフック20個

ダイネット側の窓
フロアシートで窓の下3分の1ほどを
おおってみました。
窓枠にもペフを貼り付けました。
切断&両面テープ
<評価>
冷気は防ぎましたが、
フロアシート裏の窓に結露がありました。
<評価>
おおっている金属部分は結露なし。

すべて覆うと◎でしょう。
フロアシートの裏はこんな感じです。
通路の防寒にあまったシートを使用。

裏には白色のペフを貼っています。
カレンダーフックを使って、フロアシート
をつり下げています。
3箇所(窓の両脇・網戸中央)
←デイブラインドをおろすと
窓とペフが密着し、
フロアシート自体も安定しました。

これでたぶん、窓枠からの冷気は
遮断されるでしょう。(期待大!)


ソファー側の窓も同じような要領です。
が、横幅が違いますので、ご注意を!

ソファー側の方がせまいです。
<評価>
このフロアカーペットはなくてもいいかもしれません。
窓枠の金属露出部分をすべてペフで覆うと、結露もなく冷気遮断できます。
ルーフベント
こんなのも作ってみました。
固定には、カレンダーフックを使用。
ハンドル部は切れ込みを入れています。
フロアシートの裏に黒色のペフを。
ベント側に凹凸やハンドルがあるので、
周辺には貼っていません。
<評価>
取り外しもしやすく、これは、◎でした。
暖気の流出も防げたようです。
エントランスドア
ドアの上部と下部に分け、
白色のペフを全面貼り付けました。
乳白色の光もいい感じです。
窓枠同様、エントランス周辺の金属部
にも、黒色のペフを貼りました。
<評価>
これは、たいへん効果があったようです。
エントランス部の入り口付近の冷気がほとんどシャットアウトできました。
金属部では一部両面テープがはがれ、即結露状態になりました。
バンク
バンク横の窓です。
固定方法は、
カーテンボックスを挟むだけです。
幅・高さともちょっと大きめです。
少しつっかえるくたらいがよさそうです。
バンクベッドのマット下にも
ペフを敷き詰めました。
<評価>
バンク横のペフ裏とバンク窓には、結露がありました。
冷気は完全に遮断されました。効果は◎ですが、結露を何とかしたいですね。

バンクマット下のペフの効果は◎です。底冷えを感じたことがありませんでした。
キャビン
窓ちょっきりではなく、ダッシュボード
奥からカーテンレールまでの大きさに
してみました。フロントは左右2枚に
分けました。
サイドもカーテンレールまでで
大きめです。
<評価>
ここも冷気は遮断できましたが、ペフ裏の結露がありました。
結露をなくすには、接面部に密着させる必要があるようですね。
ドア部分からの冷気遮断の工夫も必要だと思いました。
通路
通路・ダイネット下にはペフを裏に貼った
フロアシートを敷きました。
これも現物あわせです。
通路のシートはずれやすいので、
ずれ防止用のシートも敷きました。
<評価>
床はとても暖かかったです。じゅうたん目だともっとよいかもしれません。
ただ、ずれ防止は効果△で運転席側に10pほどすぐにずれてしまっていました
トイレ・キッチン・外部収納
トイレとキッチン床には、
花柄のペフを敷きました。

花柄のペフは生産中止だそうです。
外部収納両側扉ほか、
発電機&LPG収納の扉、
ブラック&グレータンクの扉の裏にも、

ペフを貼りました。
扉に厚みがでるので、開閉時の鍵等、抵抗あり。
なんとか開閉できるので次回の作業に。
<評価>
どちらも◎でした。
外部収納裏にペフを貼ったのは、正解だったようです。
LPGボンベの表面温度もさほど下がらず、気化もスムーズでした。

ペフのお問い合わせは、はこちらからどうぞ。

【2003.12.25】終わり